足元ビーサンで初夏
2か月ぶりにエンジン回す
エンジンかけなさ過ぎて
流石に車のコンディション
悪くなりそうです
淡いグレーワンピと合わせたネイル
前回もして頂いた
小指はマグネットネイル
磁石でデザインする今年の流行り
写真は…ボケちゃった
初夏を感じる日差しの中で
ネイルも映えてる
前日体重比-0.1㎏
昨日は久しぶりの倉庫
〇これらを割っていく
無言で割り進め
割るのは機械
なのに手袋も額も
汗かきっかき💦
予定分終了
癖のある桜で形がまちまち
綺麗には積めない
帰宅して
イソイソ作るのは
自家製ミントシロップ
DE
モヒート作る
ライム👍!
ノンアルにしたけど
汗かいた後の炭酸は美味しい~
トレーナーに許された運動域で
汗かけて良かった
前日体重比-0.2㎏
体重変化
15日(本日含)で-2.9㎏
ゆっく~りゆっくり
落ちている
増量したのは爆食dayの翌日
このペースのまま推移すると
目標達成(-8㎏)が1ヶ月後だ~ね
だ・け・ど
流石にそうはいかないよね~~~
今週は呼吸法を教わる
身体づくりには
正しい呼吸も出来ない事には
進められないという
しかし難しい
その呼吸法を少し説明すると
① 左右の肩甲骨を寄せ下に下げる
② 鼻から息を吸い腰を膨らませる
③ ①②の状態をキープしながら口から息を吐き鼻から吸うを繰り返す
そしてこのまま
ソレはいきなり始まった
スクワット10回
休憩
スクワット10回
休憩
高速スクワット12回
休憩
高速スクワット12回
左足スクワット8回
右足スクワット8回
休憩
左右もうワンセット
その間呼吸が乱れると
烈火の如く
「腰がしぼんできた!膨らませて!」
「顎を引く!肩落とす!肩甲骨!アゴ‼‼‼」
怒号が飛んでくる
え・・・・・・
あれ~???整体。。。
脚の悲鳴と心の悲鳴が交差して
動けない
次にダンベル使って
この形から
耳まで落として戻す
10回3セット
ここで肩甲骨の位置や
腰骨の安定と呼吸のコツを
掴んだ気がする
整体師曰く
正しい呼吸法覚えれば腰の痛みも肩や腕の痛み体の不調を自分で治すこと出来る
運動選手もモデルも呼吸から入るからね
と家でも意識するよう言われ
教わった呼吸を行うと
痛みのある左腕、手が痺れ熱くなる
効いてる気がする
痛みのない右手にはその反応は無し
これから整体師さんの事を
トレーナーと呼ぼう
先日から既に「トレーナーは…」って
自然にでてた
その鬼軍曹の筋トレあったかと思うと
その後はまた筋肉ほぐしやマッサージ
一般的なジムだと
流石にマッサージはしてくれないよね
身体の調子の確認→筋肉ほぐし骨の矯正→姿勢矯正→左腕の可動域を広げる
→筋トレ→マッサージ(60分)
ここってすごいね!
世の中にはいろんなお店あるね~
相変わらず肩甲骨の周りの筋肉ほぐしは
恐怖し痛みで何度もトレーナーの腕を叩く
でもここに来るまで痛みで
眠れなかった日々が信じられない
日常生活が楽になって
テニス再開に胸を躍らせてしまう
サーブのトスが上げられるところまで
来たもの♪
とりあえず今日は爆食飲み放題day♫
前日体重比-0.2㎏
昨日は久しぶりに
ヴィラに行く
夕方到着
そろそろ
虫もつき始じめてないかな
満開かなぁ
と・・・
あれ?
もう
花が終わっている!
前回来た時は
この状態
まだ余裕あると思ったのに
因みに去年は
2020.4.22
1週間後でも
まだ散っていない花を
見ること出来た
今年は早い
って花が残っていない
ジューンベリーの満開を
1年目だけでなく
2年目も見逃してしまう
(悲)
しかし
なんか変?
赤いんだけど
去年のは
白いんだけど
これがどんどん
赤くなってくるの?
実が膨らんで
赤くなるのじゃないの?
日々の観察していないから
分からない(・。・;
去年は植樹1年目の
初ジャム
今年は去年以上に
花も多かったようで
実が沢山なりそう
ジャム以外も
考えなきゃ♪
前日体重比-0.1㎏